ナイアードヘナ木藍黒茶系を半年使用の口コミ!ジアミン入ってる?

ヘナ・ヘアケア

ナイアードヘナ木藍黒茶系を使用して半年が経ちました。

色みはどれくらいなのか、白髪がきちんと染まるのかなど、メリット・デメリットをまとめました。ナイアードヘナ木藍黒茶系が気になっている方の参考になると思います。

ナイアードヘナの概要とおすすめな人

ナイアードヘナは自然原料だけを100%使用した白髪染めです。染めるのに多少時間や手間がかかってしまいます。でも科学的な薬品が入って白髪染めを使いたくない方におすすめです。

ナイアードヘナ木藍黒茶・茶系色見本

ナイアードヘナには、4種類の色があります。ヘナ100%、ヘナ+ハーブ、ヘナ+木藍茶系、ヘナ+木藍黒系です。
カラーチャートは以下になります。

※ナイアード公式よりお借りしました
  • ヘナ100%とヘナ+ハーブ ⇒ 明るい茶色、赤茶系
  • +ハーブ ⇒ 地肌や髪に良いハーブを追加、価格も200円アップ。トリートメントとしても使用可。
  • ヘナ+木藍茶系 ⇒ 最近新しく発売。ヘナ+木藍黒茶系では暗すぎる方におすすめ
  • ヘナ+木藍黒茶系 ⇒ 黒色に染まるインディゴがプラス

ナイアードヘナの選び方

ナイアードヘナは4種類もあるので、どの色を選べばよいのか迷うんですよね。

ナイアード公式サイトには、

  • 白髪多めか少なめ
  • カラーリングしているのかしていないか
  • 仕上がりの色の希望は何色

などで自分に合った色が選べるチャートがあります。でもこのチャートで本当に合っているのかな?と疑問に感じました。なので、私なりの見解をお話しします。

白髪が多めの方

ナイアード公式
  • 白髪が多めで、ハリコシボリューム感を求める方 ⇒ ヘナ100%
  • ツヤまとまり、さらさら感を求める方 ⇒ ヘナ+ハーブ


ただ、ヘナ100%だと、白髪はまさにオレンジに染まってしまうのではないかなと思います。
実際、Amazonのレビューでも、白髪の多い部分がオレンジ色になって衝撃だったとありました。

私の場合、他社製ですがヘナ100%で染めた時に、このままではちょっと会社に行けないなと思うぐらいにオレンジだったんですよね。自分で思ってる以上に白髪があるケースでは要注意です。

白髪が多めの方に個人的におすすめなのは、ヘナ+木藍茶系、またはヘナ+木藍黒茶系です。

私の個人的おすすめ
  • ヘナ+木藍茶系、またはヘナ+木藍黒茶系

どちらを選ぶか?
私もヘナ+木藍茶系かヘナ+木藍黒茶系でとても迷いました。

結果的にヘナ+木藍黒茶系を購入しましたが、ちょっと黒すぎたんですよね。なので別会社のヘナ100%を追加で購入しました。次に買うのは、ヘナ+木藍茶系の予定です。

白髪が少なめの方

ナイアード公式
  • 白髪が少なめで、ハリコシボリューム感を求める方 ⇒ ヘナ100%
  • ツヤまとまり、さらさら感を求める方 ⇒ ヘナ+ハーブ

がお勧めと公式サイトでは書かれています。
白髪が少なめだと、オレンジ色に染まっても問題がないので、このチャート通りで大丈夫です。

黒髪・カラーリング中

黒髪の方は、あえてヘナを使う方は実際には少ないと思いますのでここでは省略します。

実際のケースでは、カラーリング中の方がかなり多いと思います。私もそうでした。

カラーリング中で、ヘナ染めに移行したい場合、サイト公式では以下がおすすめでした。

ナイアード公式
  • 自然な茶系が良い ⇒ ヘナ+木藍茶系
  • 落ち着いた黒茶系が良い ⇒ ヘナ+木藍黒茶系

これでOKです。ただ、色味がどんなふうに出るかは正直使ってみないとわからないので、量の少ない100グラム入りを使ってみると良いですよ。

結果的に、明るすぎた!暗すぎた!となってしまっても、後から別のヘナと混ぜられます。

カラーリングとカラーリングの合間にヘナを使いたい場合は、多少髪の毛の色が変わってしまってもよいと思っている方だけが使えます。

その場合、ヘナ+木藍茶系で10分だけ染めます。
色を絶対に変えたくない方は使えません。

ナイアードヘナ木藍黒茶系のメリット

ナイアードヘナ木藍黒茶系を半年使ってわかったメリットをまとめました。木藍茶系でも同様です。

メリット1.自然素材100%

ナイアードヘナシリーズは自然素材100%で、化学物質は一切入っていません。

40分と染め上がるまでの時間は短めですが、粒子がとても細かいからです。

私の使っている他社のヘナ100%は、染め上がるまでに4時間もかかります。ナイアードの40分はかなり短めで、助かります。

短くても、ちゃんと染まるので、ご心配なく!

メリット2.手頃な価格

一箱100gで1500円税別です。
一見高いような気がしますが、白髪の根元だけに使うなら結構持ちます。

色みのチェック後は、容量の多いお得用 400g 4500円を買うとコスパも良いです。

メリット3.販売店が多い

ヘナといえばナイアードと言われるくらい知名度のある会社で、販売店が多いです。

ネット通販ではたいてい取り扱いがあります。また、実店舗でも、大きめのドラックストアやバラエティショップなどで販売されています。

ナイアードヘナ木藍黒茶系のデメリット

ナイアードヘナ木藍黒茶系を半年使ってわかったデメリットをまとめました。木藍茶系も同様です。

デメリット1.草の匂いがする

ナイアードヘナに限らず、ヘナ独特の草の匂いがします。これはどうしようもありません。

癒されるという方もいますが、私は特に癒されません。。

デメリット2.準備が面倒

ナイアードヘナを使う前にいろいろと準備するものがあります。

ヘナを買えばすぐに染められるわけではないので、同時に揃えておくのがベスト。必需品は後述しますね。

デメリット3.色の予測が難しい

ナイアードヘナに限らず、自分の髪の毛ではどれぐらい明るくなる、または暗くなるのか、予測するのは難しいです。

自分で白髪の量を正確に把握できないし、また生えている部位によっても色の出方は違ってきます。

容量の少ないものを買って試してみる、思ってた色と違う場合、なりたい色に近づくものを追加して、混ぜて使うなどの工夫が必要です。

ナイアードヘナにジアミンは入ってる?

ナイアードヘナにジアミンは入っていません。

ジアミンで、地肌がかぶれたり薄毛になっている方、毛が細くなる方が案外多いのでは?と思います。実は私もそうでした。化学的な原料が入ってないので安心して使えます。

ナイアードヘナに発がん性はある?

ナイアードヘナに発がん性はありません。

ナイアードに限らずヘナに発がん性はありません。植物なので、アレルギー反応を起こすケースはあるかもしれません。

ナイアードヘナで手軽に染めるポイント

ナイアードヘナで手軽に染めるポイントを私なりにまとめました。これを読むとさらに、ヘナ染めへのハードルが下がるはず!

ポイント1.ドライヤーを使ってもOK

公式の動画だったかな?ヘナ染め後、濡れた髪の毛をドライヤーを使わず自然乾燥にすると、より染まりますと言っていました。

私はドライヤーを使ってます。でもちゃんと染まりますよ。

ポイント2.前開きの服に着替える

ナイアードヘナを使うのはお風呂の前ですが、前開きの服に着替えておくのがポイント。

服を着たままヘナを塗り、40分待ってる間に他の用事ができます。

時間がたてば服を脱いでそのままお風呂にgo!

ポイント3.準備品を事前に用意

ナイアードヘナを使う前に、準備品はすべて用意しておきましょう。絶対あったほうがいいと思うのは以下のものです。

保温ヘアキャップ

温度をキープしてあげる方がしっかり色が染まります。

この保温ヘアキャップをかぶっていると、自分の体温でほわほわと温かさをキープできます。

使い古したタオル

服につかないように、使い古したタオルを首に掛けておきます。

キッチンペーパー

キッチンペーパーを4等分くらいにハサミで切っておきます。

生え際は特に染まりにくいので、ヘナを塗った後にキチンペーパーで押さえるとしっかり染まります。

サランラップ

キッチンペーパーを貼った上から、しっかり密着するようにサランラップを貼ります。

ヘナを髪の毛に塗り始める前に、サランラップの先を少しだけ引き出しておくと、楽です。

フィットタイプの使い捨て手袋

私はダイソーで売っている使い捨て手袋を使っています。100枚ぐらい入っている薄手の手袋だと、ヘナが塗りにくいので、自分の手にピタッとフィットするものがお勧め。

ちなみに一般的にあると便利と言われてるのが、くし、生え際に塗るクリーム、スプーンや泡だて器などです。

私はヘナを手で混ぜて、手で塗る!以上!

ナイアードヘナ木藍黒茶系のまとめ

ナイアードヘナ木藍黒茶系を半年使って分かったポイントをまとめました。

扱いやすく手ごろなヘナだと私は思っています。まずは週末などに試してみてはいかがでしょうか?美容院に行くよりはずっと安いし、頭皮に安心。

どの色を選べばよいのかわからない方、また、ナイアードヘナ木藍黒茶系はどうなんだろうと思っている方の参考になれば良いな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました